この街は、いつも心を
ニュートラルにしてくれる。緑と共に安らぐ時も、
賑わいの中で華やぐ時も。
自分らしく過ごすたび、澄み渡っていく。
そして今、街に寄り添いながらも、
新しいインスピレーションを
与える舞台が生まれた。
手にするのは、彩られた透明感のある暮らし。
まだ見ぬ愉しみが、ここに広がっている。
□交通 | JR中央線・総武線・京王井の頭線「吉祥寺」駅 徒歩3分 |
---|---|
□所在地 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目10番(末尾未定) |
□間取り | STUDIO・1LDK |
□面積 | 24.64~41.11m² |
□設備 | エアコン、IHクッキングヒーター(2口)、カラーモニター付インターホン(ハンズフリー)、地上デジタル・BS110°CS共聴アンテナ、光ファイバーインターネット(個別契約)、浴室換気乾燥機、追い焚き機能付きバス、シャワートイレ、ディンプルキー、オートロックシステム、自動火災報知設備、メールボックス、宅配ロッカー |
□総戸数 | 共同住宅14戸 |
□構造 | 鉄筋コンクリート造 地上4階 |
□竣工 | 2021年11月(予定) |
建築家 佐 々 木 龍 一
【PROFILE】
1970年、東京都に生まれる。1994年にイリノイ工科大学建築学科卒、1995年にコロンビア大学大学院修士。卒業後はニューヨークAsymptote Architecture、久米設計を経て株式会社佐々木設計事務所に入所し、2006年から同代表取締役。SDレビュー入選、欧州リーフ賞入選、ICONIC賞、イギリスARアワード入賞、WAF賞入選、ドイツデザイン賞、THE PLAN賞受賞、グッドデザイン賞など多数受賞。一級建築士・米国建築家協会国際会員・英国王立建築家協会会員・日本建築家協会会員・日本建築学会会員。
都心から程よい距離感にある吉祥寺は、駅周辺に利便性の高い商業地が広がりながらも、少し歩けば豊かな緑が感じられる街です。そうした穏やかな雰囲気から、樹木のイメージを混在させたファサードとしました。木の幹のように下へ広がるコンクリートや枝分かれする雨どいを壁面に配し、周辺の植栽と馴染むようなデザインとしています。
また内部空間も街に馴染むという点を意識し、ゆったりと長い時間を過ごせるようなプランニングとしました。中でも、外部と居住スペースを一体とするアクセスバルコニーを配したペントハウスは特別です。周辺に高い建物もなく、大きなスクエアの開口からは眺望もよく、心地よい広がりを感じてもらえると思います。贅沢な空間を使って、東京の中でも希少なこの場所での暮らしを気持ちよく過ごしてほしいですね。
都心に程近い利便性を享受しつつ、井の頭恩賜公園の緑豊かな自然が広がる吉祥寺。駅周辺には活気あふれる大型商業施設のほか、通称北欧通りに集うインテリアショップやハモニカ横丁に軒を連ねる個性的な飲食店など、多彩な楽しみが点在します。街に望むすべてが揃う悦びに包まれ、住まう人の感性はより豊かになっていくはずです。
①milk KICHIJOJI
②里の宿
③ゆりあぺむぺる
④VILLA MAGNOLIA
⑤Boulangerie Bistro EPEE
⑥MLESNA TEA TOKYO
⑦立飲ビストロ Ryo
⑧いせや 公園店